「じゃかるた姫」からの「平凡な主婦」

主人のジャカルタ転勤をきっかけに退職し2017から5年間楽しいジャカルタ生活でした☆ いつもワクワクしたい主婦です☆

2011-02-01から1ヶ月間の記事一覧

いと家@青山(外苑前)

今日は、ランチのお店を新規開拓~~~してきました~~~ 開店したばかりの「和の食空間 いと家」さんにおじゃましましたよ ランチメニューは、コチラの5種類で~す 豚の角煮定食(半熟玉子付)限定3食 塩鰤大根ゆずこしょうぞえ 限定6食 いと家名物!日…

さらに・・・

あの~~~ 昨日より、さらに筋肉痛が激しくなってます 普通の動きが、ぎこちない感じになってきました ははっっ 金曜日に行なった加圧トレーニングを頑張った証拠ですねっっ

ペーパークラフト教室の展示会のお当番

今日は、ペーパークラフトの展示会のお当番でした。 11時から19時まで、ずっと会場にいましたよ 展示会の様子は、こんな感じで~す 額入りの作品は、今回の展示会のために皆が作ったものですよ。 テーブルに置いてある作品は、教室で毎週作ってきた作品…

ペーパークラフト教室

今日は、ペーパークラフト教室に行ってきましたよ 今日の作品は、リスのメモホルダーでした~ リスのポーズがかわいい~~~っっ 角度を変えてパチリ リスをアップでパチリ リスの顔の表情は、各自のオリジナルでした。 私が作ったリスの顔、どうですか~~…

筋肉痛~!!!

昨日、加圧トレーニングに行ったので 今日は 筋肉痛!!! 昨日、トレーニングした 胸、腿の前、腿の後ろ、内腿、腹筋が ちゃんと筋肉痛なのでうれしいなっっ 筋肉痛は、朝からスタートしたんですけどねっっ 夜になるにつれ、ヒドクなってきましたよん 筋肉…

加圧トレーニング4回目

今日は、加圧トレーニングに行ってきました 今月は、月の前半にトレーニングが片寄っていたので 久々のトレーニングです 新しく内腿のトレーニングが追加されました 加圧トレーニングの後は、50分エアロバイクで有酸素運動を行いましたよ エアロバイクには…

ブラウニー♪

パン作り、お菓子作りが趣味の同僚が いつもお家で作ったモノを OFFICEで皆に分けてくださいます 自分の机にお菓子やパンを並べて開店です 今日は「ブラウニー屋さん」でした もう、ブラウニーが残りわずかになってましたよ いつも大人気なんです 私も…

豚富@青山

今日のランチは「豚富」さんでいただきました おいしい韓国料理のお店ですよん ランチタイムは、12:00には満席なので なかなかおじゃまできないお店です 今日は、ちょっと早めのランチタイムだったので ラッキー 私が選んだメニューは「ユッケジャン」…

焼はまぐり 青山八番@青山

今日は「焼はまぐり 青山八番」さんでゴハンをいただきました ランチは、時々おじゃましていますが 夜、おじゃまするのは初めてです 早速「焼はまぐり」~ 1人前、4個ずつ焼いてくださいます。 お店の方に「STOP」を言わないと ずっとずっと「焼はまぐ…

雲雀や@青山

今日は、大好きなお店「雲雀や」さんのお弁当をランチにいただきました 左上から時計回りに セロリとじゃこの炒め物(セロリ・じゃこ) ペンネのトマトソース 豚肉とアスパラのマヨ風味炒め(豚肉・エリンギ・アスパラガス・レタス・ハーブ・プチトマト) ひ…

一心酒家@千鳥町

2軒目は「一心酒家」さんにおじゃましましたよ 「タタキきゅうり」で~す。 いつものお味で最高~~~ 「エビ、ほうれん草の炒飯」で~す。 お店に入るまで「坦々麺」と決めていたのですが 炒飯に変更しちゃいました パラパラの炒飯、最高~~~ ランチタイ…

豚肉創作料理 やまと@銀座

今日は、「豚肉創作料理 やまと」さんでゴハンをいただきました おいしい豚肉料理がいただけるお店です 楽しみだわ~ 「お通し」で~す。 「生ハムのサラダ&豚肉のリエット&チャーシュー」でした。 生ハム、おいしかったなっっ 「ミミガーと水菜のハリハリ…

まだまだ続いてます。。。

私の研修は、まだまだ続いてますよ 毎日、2時間から4時間睡眠で頑張ってます ちょっと疲れがたまってきたかもねっっ 残りは、気合で乗り切りたいと思います

作品できた~♪

展示会用の作品ができあがりました~ どうですか~ ただ今、研修中なので昨日の睡眠時間は2時間 その状態で会社へ出勤し 仕事が終わってお家に帰ってきた後 そのまま寝ることなく 20時頃から翌朝7時までこの作品を作ってました そして 10時まで3時間…

ペーパークラフト教室

今日は、ペーパークラフト教室に行ってきました 今日の作品は、月曜日から始まる展示会の 作品を紹介するプレート作成でした こんな感じですよ~ 私が作った作品は ゴッホの「星月夜」を「星好きよ」に空耳アワーした作品です 完成した作品は、ちょっと待っ…

Royal Garden Cafe@青山(外苑前)

今日は「Royal Garden Cafe」さんでランチをいただきました 私が選んだのは、「パスタランチ(サラダ付)」です はじめに運ばれてきた「サラダ&パン」で~す パンは、オリーヴオイルを付けていただきますよ。 ふっくらとおいしいパンでした 今日のパスタは …

ペーパークラフトの展示会スタート!!!

来週の月曜日から ペーパークラフト教室の展示会「空耳アート展」がスタートします 興味のある方がいらっしゃいましたら、是非いらしてくださいね お待ちしてま~す さ~て 私は、展示会用の作品作り、ラストスパートです 研修と作品作りのバランスが難しい…

青山ティーファクトリー@青山(外苑前)

用は、「青山ティーファクトリー」さんでランチをいただきました 「サンドウィッチセット 2種類」をオーダーしましたよ サンドウィッチは、4種類から選びます 「ブロッコリーと海老のクリームサンド」&「チキンサンド」を 選びましたよん ホットサンド登…

今日のランチ~♪

今日のランチは 「海老とブロッコリーのトマトクリームソースパスタ」をいただきました 初めて、おじゃましたお店ですよん パスタのソースがたっぷりで、プチ贅沢気分を味わえました 今日のランチは、おしゃべりに夢中になってしまいました ごちそうさまでし…

今日も、お勉強♪

今日の勉強時間は、9時間となりました 明日のテストに向けての勉強です。 なんだか、受験生の気分になってきましたよん わからないところは、PCで調べたりしながら 自分なりには頑張りましたが、不安は残ってます 明日、早起きして復習しよう~~~っと …

ペーパークラフト教室

今日は、ペーパークラフト教室に行ってきました 今日の作品は「FOOD PUZZLE」でした~ 目は オレンジとグレープフルーツ 鼻は ブルーベリー 口は スイカ ホッペは クッキー 耳は ニンジン チョウネクタイは キャンディ です かわいいですよね~ 実…

勉強中~!

今日は、勉強DAYとなりました 6時間勉強しましたが、昨日の講習の3割しかできませんでした 月曜日、合格点が取れるか不安で不安でいっぱいになっちゃいました でもですね 同じ研修をしているメンバー皆が頑張っているはずですし 3連休がラッキー っと…

EN CACHETTE(アンカシェット)@南青山

今日は、「EN CACHETTE(アンカシェット)」さんでランチをいただきました ワンプレートランチの「白身魚とエビのハンバーグ仕立て」をオーダーしましたよ パン&ドリンク付きで『800円』なのでお得ですよん 限定50食です ふっわふわのシーフードたっぷ…

研修スタート!!!

今日から、私の勤め先で2週間弱の社内研修を受けることになりました 毎日の研修内容は、翌朝テストで理解度を確認するんですって さらに 毎日70点以上を取らないと、再テストを受けることとなります ハードな研修だわ~ でも、研修を受けさせていただくこ…

蒲眞@荏原中延

今日は、「蒲眞」さんでゴハンをいただきました とっても落ち着けるので、大好きなお店です 今日のお通し、「山芋の千切り」で~す。 いつも立派なお通しを用意してくださるのでうれしいんですよね~ お通しは日替わりなのでその日のお通しが運ばれてきてか…

加圧トレーニング3回目

今日は、加圧トレーニングに行ってきましたよ 今日のトレーニングでは、新しいメニューが1つ加わりました なんだかうれしいです 30分の加圧トレーニングの後は 50分有酸素運動を行いましたよん 早く筋肉が大きくなりますように 少しずつ、インストラク…

作品作りING その2

今日は、有休をいただいてます 同僚のみなさま、ありがとうございます お休みをいただき、展示会の作品を今日も作りまくってます ちょっと完成形が見えてきましたよ うれしいなっっ メールと電話で、先生に相談しながら作業を進めてます。 「いつでも、連絡…

作品作りING

2月後半から、私が通っているペーパークラフト教室の展示会が行われます っということで 現在、作品作りに追われてます 今日の製作時間は、なんと9時間~ 頑張りました~ やっと、気分が「ノッテキタ」感じです 先生に相談しながら、頑張ってますよん 完成…

ペーパークラフト教室

今日はペーパークラフト教室に行ってきましたよ 今日の作品は「Jeweiry Box」でしたよん 教室の生徒さんのリクエストです 完成した作品をどうぞご覧くださ~い 下の茶色い部分がケースです。 ドレスのスカートより上の部分が蓋となっています ドレ…

加圧トレーニング2回目

今日は、加圧トレーニングに行ってきました 腹筋全体の筋肉痛が続いている中でのトレーニングとなりました 今日も、前回と同じメニューで行いましたよ。 腕立て伏せの時、腕の向きをアドバイスしていただいたので 前回より、胸の筋肉と腕の筋肉に力が入りま…