「じゃかるた姫」からの「平凡な主婦」

主人のジャカルタ転勤をきっかけに退職し2017から5年間楽しいジャカルタ生活でした☆ いつもワクワクしたい主婦です☆

2024-11-01から1ヶ月間の記事一覧

「いろは堂」の「おやき」

「いろは堂」さんの「おやき」 ちゃんと食べましたよ どの「おやき」も最高においしいですが やはり「野沢菜」が一番だと思いました 来年の母の日の贈り物は 「いろは堂」さんにしようかしら? 電子レンジで直ぐに食べられる お手軽さも良いなと思っています…

ふるさと納税の返礼品

「熊本県長洲町」への「ふるさと納税」の 返礼品の「海苔」が届きました どうもありがとうございます 去年もいただいてとても美味しかったので 今年も寄付させていただきました 40枚が3袋もあり幸せです 1袋は、海苔好きの母に渡す予定です 今日の旦那さ…

海苔巻きGET

最近知ったのですが、毎週木曜と金曜は 「京樽」さんの「中巻き」4種類が 「99円(税抜き)」になりますよ ということで、今日も購入です 寿司飯の巻き方がちょうどよくて 今日も本当においしかったです ごちそうさまでした 【おまけ】 今日はあるピザ屋…

PIZZERIA IMOLA@奥沢(自由が丘)

ピザ気分だった今日の晩ごはんは 「IMOLA(イモラ)」さんでした 初めて「前菜盛り合わせ」をオーダーです なんて美しいのでしょう なんて豪華なのでしょう お店の方が、かなりサービスを してくださったそうです いつも申し訳ありません どうもありが…

いろは堂

この前の軽井沢旅行で気に入った 「いろは堂」さんが、お家の近くに 催事出店してくださりラッキーです 出店場所に行ってみると お客さまがたくさんいらしていました お店の左半分が「冷凍」の商品で 右半分が「調理済み」の商品でした 「うえ山」さんにおじ…

鳥から揚げ うえ山@蒲田(蓮沼)

「うえ山」さんにおじゃましました 約10年ぶりでしたよ ご主人が亡くなられて一度閉店し その後、娘さんとお店を再開したようです お店の場所も、移転していましたが 以前のお店の直ぐ近くでした 鳥の素揚げで有名なお店です 「お通し」です 「お通し」に…

嬉しいです

来週の「ぽかぽか」の観覧が当たりました 今回当たったのは旦那さまです 10月に行った観覧は私が当たったので だいたい交互に当たっている感じです ゲストは、どなたかしら? ゲストの発表を待っている間も楽しいです どうもありがとうございます 今日の旦…

プロテインバー

私が通っているジムが 11月に16周年を迎えたので 今月は様々なキャンペーン等がありました 「本日の担当スタッフ」の方と見つけて (「本日のスタッフ〇〇さん」と 写真が張り出されています) その方からスタンプカードに スタンプを押していただく ス…

防災グッズ

8月に届いていた「防災ギフト」を 今日、やっと申し込みました 「11月30日が期限」でした ギリギリの申し込みになり 申し訳ありませんでした

ムール貝ありがとうございます

ジムのお友だちから こちらをいただきました 開けてみたら「ムール貝」だったので ちょっとびっくりもしましたが ムール貝が大好きなので嬉しかったです どうもありがとうございました 今日の私のランチはこちらでした最近のお気に入りです ごちそうさまでし…

ネギトロありがとうございます

「静岡県焼津市」へのふるさと納税の 返礼品の「ネギトロ」が届きました 100gずつのパックなので とても便利だと思いませんか? どうもありがとうございます こちら、スーパーのお惣菜のピザです ホールで購入されているお客さまを たくさんお見かけする…

初「いろは堂」

「いろは堂」さんの「おやき」を 早速いただいてみました 野沢菜がたっぷりで驚きました 「おやき」がとても美味しくて 気に入ってしまいました 直ぐにサイトを見てみたら 今月末にお家の近くで催事出店予定があり とてもテンションが上がりました 催事出店…

2024秋の軽井沢旅行2日目(その4)

紅葉を楽しんだ後は そのまま東京に帰ってきました 途中で寄った「上里SA」に 気になっていた「いろは堂」さんがあり 飛びついてしまいました 「野沢菜」を1つ購入です ネットでの購入を検討していたので お店で購入でき嬉しくて仕方ありません どんなお…

2024秋の軽井沢旅行2日目(その3)

ホテルをチェックアウトした後は 東京に戻りながら、途中で 「徳明園」さんに寄りました 紅葉の名所ですよ 紅葉の見頃には少し早かった?けれど きれいな紅葉がたっぷり見られました 水面に写る紅葉と青空がいい感じです 「苔」も有名だそうです 苔の保湿の…

2024秋の軽井沢旅行2日目(その2)

朝食をいただいている間に 「曇り空」から「青空」にかわりました とても嬉しいです 昨日は雨だったので ちゃんと見えませんでしたが こんなにかわいいコテージだったのですね 晴れてくれてありがとうございます青空の下で見る紅葉、きれいだろうな では、チ…

2024秋の軽井沢旅行2日目(その1)

おはようございます 今朝は、曇り空でした 旅行2日目も楽しみまます 先ずは、朝食を楽しみましょう 「新樹」さんで和食の朝食です レストランまでに通るお庭が とても広くて気持ちが良かったです 少しですが、紅葉も観られちゃました レストランに到着しま…

2024秋の軽井沢旅行1日目(その7)

お部屋に戻ってからは 2人でお部屋飲みを楽しみました もう何を話していたのか覚えていないけれど とっても楽しい時間でした 暖炉と床暖房の温かさも最高ですね 最後は、ローソンさんの 生クリーム専門店「MILK」との コラボ商品のデザートでした 本当…

2024秋の軽井沢旅行1日目(その6)

晩ごはんのお店は「無限」さんです 予約は19:00からでしたが 直前のキャンセルなどがあり 早い時間に変更出来たら嬉しいなと思い ダメ元で電話をしてみたら 17:30からに変更できました どうもありがとうございます お店に到着しました 4,500…

2024秋の軽井沢旅行1日目(その5)

外が暗くなると、広いお庭にあった 大きな木のクリスマスツリーが ライトアップされてとても美しかったです 写真中央にある通路との比較で 木の大きさがわかりますでしょうか クリスマスツリーの左奥の建物が 先ほどチェックインしたロビーですよ こちらは、…

2024秋の軽井沢旅行1日目(その4)

今回泊まるお部屋は、実は実は実は こちらのコテージでございます ホテルを予約する時にコテージの存在を知り こちらのコテージに「暖炉」があるとわかり こちらのお部屋を選んだそうです コテージの情報はホテルのサイトにも 載っていないのだそうですよ で…

2024秋の軽井沢旅行1日目(その3)

今日宿泊予定のホテル 「ハーヴェスト軽井沢」さんに到着です 早速、チェックインしましょう 大きなお庭が気持ち良いですね クリスマスの飾り付けがかわいいです チェックイン手続きは いつも旦那さまがしてくれます どうもありがとう では、お部屋へ移動し…

2024秋の軽井沢旅行1日目(その2)

ランチは「蕎麦処ささくら」さんです 夏の軽井沢旅行でおじゃまして とてもお蕎麦が美味しかったお店です もう一度いただきたくて またおじゃましてしまいました 入口の券売機で先に食券を購入してから 名前を記入して待つのがルールです 今日は「そば三味」…

2024秋の軽井沢旅行1日目(その1)

今日から、1泊で軽井沢へ行ってきます 紅葉が見られたらうれしいです お家から関越自動車道の入口まで 1時間ちょっとかかりました もうちょっと近いと嬉しいのになと 毎回思ってしまいます しばらく関越を走ると 周りに見える木々の葉が色付いてきました …

粉チーズって

久しぶりに粉チーズを購入しました そういえば、開封後って 冷蔵庫に保存するのかしら? 常温で保存するのかしら? 気になったのでネットで調べたら 「常温で保存」が正解なのだそうですよ 冷蔵庫からの出し入れの温度差が 粉チーズによくないそうです 又、…

Deli Breeze@田園調布

今週は、旦那さまが3連休でした 2連休の時は、2日共外食が多いですが 3連休の時は、1日はお家ご飯にしています 今日のお家ご飯は 「デリブリーズ」さんでした こちらが、旦那さまチョイスです「お魚のフライ・鶏の唐揚げ」と 「海老とブロッコリーサラ…

スーパーのPIZZA

よく利用しているスーパーマーケットの お惣菜コーナーには、大人気のピザがあります 他のお客さまが購入しているのを 頻繁に見かけるのでいつも気になっていました 週末は「ホールのみ」の販売なのですが 平日は「1/4カットサイズ」もあるので 早速2種…

美味しい牛丼

「ふるさと納税の返礼品」でいただいた こちらを早速いただいてみました 牛肉・白滝・調味料がそれぞれ 別々の袋に入っていました 牛肉と白滝は、少しに混んである状態です この3つをお鍋に入れて 2~3分煮込んでできあがりでした こちらの牛丼がとても美…

アルミ鍋のうどん

旦那さまが、こちらのアルミの器の 鍋焼きうどんが大好きです とても美味しいそうなのです なので、今日こちらをいただいてみました できあがりましたなかなか美味しかったです スープのお味も気に入りました 私は、こちらのアルミの器に お鍋の蓋をして煮込…

インドネシア語レッスン

インドネシア語のレッスンの日でした 毎回、前半がフリートークで 後半がインドネシア語の文章を 日本語に訳す宿題の答え合わせです 今日のフリートークは 先週行った、義理父の米寿のお祝いの話 同時に義理母のお誕生日のお祝いもした話 その時、ロウソクを…

崎陽軒さんのお弁当

旦那さまも私も、なんとなく 風邪っぽい感じがしてします これはヤバイです 今日は、外食予定でしたが お家でご飯に変更です 身体を休めましょう 旦那さまが実家に車を返しに行った帰りに 「崎陽軒」さんのお弁当を 購入してきてもらいましょう 崎陽軒のお店…