「じゃかるた姫」からの「平凡な主婦」

主人のジャカルタ転勤をきっかけに退職し2017から5年間楽しいジャカルタ生活でした☆ いつもワクワクしたい主婦です☆

2022-03-01から1ヶ月間の記事一覧

久しぶりのアイロンがけ

旦那さまのワイシャツの クリーニングが間に合わず ホテルのお部屋でアイロンがけです シュールですよね あまりに久しぶりのアイロンがけが 下手過ぎて、笑えてきました メイドさんに弟子入りしたいです (本当に、メイドさんは アイロンがけが上手なんです)…

旬八青果店@五反田

ずっとずっと気になっていた 「旬八青果店」さん お店の近くに行ったら 絶対にお弁当を購入してみたいと 思っていました 八百屋さんでお店のお野菜で お弁当を作り販売しているのです やっと実現しました ガパオライス「540円」でした 本当にお野菜が美味…

居酒屋ごはん

ホテル生活が続き 外食が続いているので もう何が食べたいのか 本当にわからなくなってきました 「銀だこハイボール横丁」さんに おじゃましました 17:00頃におじゃましたので 店内はガラガラで安心です この後、私たちの席の周りに お客さまが座る前の…

しゃぶしゃぶ

焼肉屋さんで晩ごはんを いただく予定でしたが まさかの満席で入れませんでした とても寒い日だったこともあり 「しゃぶしゃぶ温野菜」さんで しゃぶしゃぶ食べ放題を 楽しみました こちらの写真は、スターターセットです この後、お野菜とお肉をたっぷりと …

目黒川の桜

目黒川添いを中目黒まで 桜を楽しみながら歩きました とっても美しく良い時間を 過ごすことができました そして、中目黒に到着しました この人混みを見て 直ぐに中目黒を去りました 恐っっ ニュースによると、夜は もっと賑わっていたそうですよ 五反だから…

東都グリル@築地

「東都グリル」さんで 朝昼兼用のご飯をいただきました 築地で働いている方々も よく利用されているお店です 2つの定食をオーダーし シェアしていただくことにしました 「上まぐろ帆立フライ定食」と 「牡蠣のバターソテー定食」です マグロがとっても美味…

デパ地下ランチ

今日は、デパ地下に ランチを購入しに行ってきました デパ地下に興奮してしまいました 楽しくて楽しくて たまりませんでした しかし、購入したのは 定番中の定番という・・・ 一度はいただかないと 他のお弁当にいかれないような 気がしたのです 今日も美味…

築地鮨たけ

「築地鮨たけ」さんで お寿司を楽しみました 昨日も一昨日も予約が取れず 今日となりました ナメロウからお願いし 日本の美味しいお野菜も たっぷりといただきました 勿論、貝や塩水雲丹も お寿司も何もかもが ものすごく美味しくて 感動の連続でした お気に…

ベット

本帰国をしたらベットは 「airweave」を購入すると 決めていました 早速、ショールームへ行ってきました 納品まで2か月待ちだそうです マジか! 2か月間、ベットどうしましょ

コーヒー

朝、旦那さまが 1Fにあるコーヒーを 取りに行ってくれました (無料コーヒーマシンがあるのです) ありがとう えっ? 5杯って 笑っちゃいました 今日のブランチは 旦那さまが「銀だこ」さんで 私はコンビニでした ジャカルタの「銀だこ」とは 味が異なる…

ごち惣家@東銀座(銀座)

「ごち惣家」さんで晩ごはんです はじめに書かせていただきます とにかく、全てのお料理が ものすごく美味しかったです スタッフの方々の対応も良くて 最高のお店でした お通しの「日本の山芋」の 美味しさに驚いてしまいました ジャカルタの山芋は「アク」…

銀座

銀座の街は、歩行者天国が 戻ってきていました こちらの写真は、午前中のものです 午後は、もっともっと 賑わっており、少し怖かったです おじゃましたかった 「東都グリル」さんが この日は15:00で 閉店でした 残念です 別の日におじゃましますね 私の…

てんぷら黒川@築地

今日の目的地は「てんぷら黒川」さん 昼のお食事セット「月」を いただきました 4種類のお塩でいただきますよ 「玉子の黄身・キス・海老」です 「蕗の薹・巻き湯葉」です 「子鮎」です メークイーンなどの野菜天の 一皿は、撮り忘れてしまいました 「穴子」…

土曜日の築地場外市場

土曜日の築地は、割と賑やかでした さすがに外国の方々は いらっしゃいませんでしたよ

築地の貝@東銀座(銀座)

「築地の貝」さんで晩ごはんです ジャカルタでは美味しい貝が いただけないので この日は堪能してしまいました お通しからGOOD 「そら豆の塩ゆで」です 量がお上品過ぎますね あはは 2倍の量をいただきたかったです 「活貝刺身盛り合わせ」です つぶ貝…

南青山エッセンス@青山(表参道)

ホテルをチェックアウトした後は 「南青山エッセンス」さんで ランチをいただきました 大好きなお店です メニューを迷って迷って・・・ 「ランチセットA」を選びました 晩ごはんはお寿司屋さんの予定なので ランチを少し控えることにしたのです 私は、メイ…

らかん・果@神宮前(外苑前・青山)

旦那さまは出勤しました 私のランチは「らかん・果」さんの 「焼き鮭べんとう」です お砂糖を使用せずに 「羅漢果」からの甘みを お料理に使用されているそうです きれいなお弁当ですよね 身体に良いランチを いただくことができました ホテルでお弁当をいた…

お部屋で晩ごはん

今日も、もうヘトヘトです なので、お互いに好きな物を 近くで購入しお部屋で晩ごはんです コンビニと成城石井さんに 助けていただきました ホテルのお部屋からの景色です そして、ご飯をいただきながら お部屋内にある洗濯機で 洗濯をしました 柔軟剤もお借…

住民票を作った後は

住民票を作った後は 渋谷で電化製品などを見ました どんなものを購入すれば良いのか? ここ最近の情報を教えていただき 本当に助かりました ありがとうございました 渋谷の駅周辺をパチリ ホテルまで歩いて帰ったので 表参道もパチリ 旦那さまは、美容院へ行…

rojiura Curry SAMURAI.

「rojiura Curry SAMURAI.」 さんのスープカレーでランチです 私は「チキンと1日分の野菜20品目」 「辛さ:4」「レギュラースープ」を 選びました ものすごく美味しかったです ごはんがセットになっているのですが スープカレーのみ…

先ずは住民票を

朝から区役所を回りました とりあえず 旦那さまの実家の住所で 住民票を作った方が良さそうなのです 本当は引越し先の新しい住所で 作る予定だったのですが 予定変更です 住民票を転入するには 戸籍が必要なので 本籍のある区役所へ先ずはGO 途中で、下北…

かに漁師の家@青山(外苑前)

夜は「かに漁師の家」さんで 蟹をいただきました 青山で働いていて時から よくおじゃましていたお店です 「お通し」です 海老とアボカドのカプレーゼです チーズは自家製だそうですよ お通しに気合を感じるお店は お料理にもワクワクしますよね 「蟹のユッケ…

決めました

お家、決めちゃいました 先ほど、不動産屋さんと別れた後 もう1軒の不動産屋さんに お会いしたのです こちらの不動産屋さんでは その私が見たかった物件が あったんですよ? どうゆうカラクリなのでしょうかね 昨日、念のため 旦那さまが他の不動産屋さんに…

お家探し

朝10:00に予約していた 不動産屋さんへ行きました 早速、お家探し開始です 見たい物件は、事前にお伝えしてました 他にも、条件に合ったお部屋を 紹介していただきました 私がどうしても見たかった お部屋がありまして しかし、そのお部屋は 「もうない…

松玄@恵比寿

隔離開け最初のごはんは「お蕎麦」 っということで「松玄」さんに おじゃましました ていうか、日本寒すぎなんですけど 長袖1枚しか持ってません 先ずは「白穂乃香」で乾杯 「お刺身3点盛」です 「ズワイ蟹サラダ」です 「自家製豆腐」です 「焼き味噌」で…

隔離生活3日目(その2)

ランチは、ハンバーグでした 今日は、PCR検査があったので 朝食が少し遅めでした なので、まだお腹がいっぱいで お弁当をいただくのが ちょっと大変でした この後、13:00頃 お部屋の電話がなり 検査結果が「陰性」だと 教えていただきました 隔離生…

隔離生活3日目(その1)

今朝も、4:30に起きちゃった 目の前の飛行場も空も まだ真っ暗でした 6:30頃PCR検査キットが お部屋のドアにかけられました 唾液でのPCR検査のため 自分で唾液を容器に入れます 7:15頃、その容器は 回収されました この検査結果が陰性であ…

隔離生活2日目(その3)

今日の夜のお弁当です やはり、夜のお弁当が 一番おいしく感じます 左上は酢豚でした 美味しかったです ごちそうさまでした 晩ごはん前にシャワーを浴びました まだ、ジャカルタでの癖が抜けず 最後にお水でシャワーを浴びようとし 日本のお水の冷たさにビッ…

隔離生活2日目(その2)

もうお昼ごはんの時間ですね ランチは、ピリ辛味のチキンでした 日本での食事は安心して いただくことができますね 先ほど、旦那さまと 日本での生活準備について 電話で少し話しました では、これから私の役割である 「モバイルWi-Fi」の レンタルの手…

隔離生活2日目(その1)

毎朝、4:30に目覚めて 困ってます しかし、朝から目の前で 飛行機を眺められて幸せです 8:00前に朝食が届きます 朝から今日もガッツリ系でした 頑張って完食しました 久しぶりの高菜が美味しかったです 日本はお米も美味しいですね ジャカルタのお米…